老犬の食事問題!老犬のママさんは、毎日悪戦苦闘していると思います。
老犬ちゃんたちは、『食事を食べない』理由は2パターンあるのです。
- 体調不良で食べない
- 食欲はあるけど好きな物なら食べる
です。
2の老犬ちゃんの気持ちを利用し、上手にしっかり食事を食べてくれる様になる方法があります!
老犬ちゃんの本音を知ることで、ご飯を食べてくれる様になります!
実体験をもとに、お話していきますね。
是非!実践してみてください!!
Contents
老犬(高齢犬)が、食事を食べない!
老犬(高齢犬)と暮らす飼主さんの心配事。
それは!ダントツに『食事を食べない』ですよね。
食べてくれないと、心配で仕方ありません。。
私も、たくさんの老犬ちゃんのお世話をしてきて
1番の心配事が、『食事を食べない』でした。
まず!ご飯を食べる!ということが何より大事です!
健康な体の維持と病気に負けないためにも、
しっかり毎日、食事を取る!これにつきます!
老犬の『食事を食べない』には2パターン
老犬の『食事を食べない』理由は、2つのパターンに分かれます。
病気を抱えてるわんこは、持病のせいで食べれない時もあるかもしれません。
でも、体調不良による『食事を食べない』理由ではない場合が
老犬には多いと実体験しています。
食事内容を変えてあげるだけで、しっかり完食してくれるケースが多いです!
食欲がないのかしら?と諦めてしまうまえに1度考えてみてあげてください!!
『食事を食べない』2つの理由を、お話していきますね。
【1】体調不良や病気により、食欲がでない。
老犬になると、
老犬の食欲は、免疫機能や消化機能が落ち年齢と共に確かに落ちてきます。
すると食欲がなくご飯を食べない。食べれない。という場合もあります。
病気を抱えている老犬は、特に食事には注意が必要ですね。
病気が原因での、『食欲の低下』『食事を食べない』は、必ず早めに動物病院へ受診し
獣医師の指示をいただきましょう。
動物病院への受診目安は、
老犬の場合:元気だけど1日半~2日まったく食事を食べない。場合はすぐに動物病院へ。
食事を食べない他に、下記症状が一緒に出ていたら早急に病院へ行きましょう。
大きな病気の可能性があります。
- 元気がない
- ぐったりしている
- 動かない
- 下痢、嘔吐している
- おしっこをまったくしない
【2】食欲はあるけど、好き嫌いをしてただ食べない。
冒頭でお話した、食欲があるんだけど、好き嫌いでただただ食べない!
というパターンが、老犬にはよくあるんです。
歳を重ねていくと、食へのこだわりが強くなってきます。
合わせて、成犬時に比べ運動量も落ち、あまり空腹感がなくなり食に対しての興味も薄くなるというようなこともあります。
となると!好きなものなら食べる!というような老犬ちゃんが多くなってきます。
『おやつなら食べるのよ』という、体験をしてるのではないでしょうか?
食べてくれれば、確かになんでもいい!と感じてしまいますが
でも、おやつだけでは栄養が偏り健康を害してしまう道に繋がってしまいます。
愛犬には、1日も長く元気に居て欲しい!ママさん達全員の願いだと思います。
なら!老犬ちゃんの、『おやつなら食べるよ!』の気持ちを利用しちゃいましょう!
その気持ちを上手く利用して、
ご飯も食べてくれるように、工夫すると完食してくれる道が開けてきます!
愛する愛犬の為、一緒に!頑張りましょうね!
ママさんが簡単にできる食事メニューや食べてくれる方法は
こちらにまとめてありますので!ぜひ合わせて見て下さい!

老犬の気持ちを分かると食べるようになる!
大好きなママに構ってもらうこと。褒めてもらうこと。
これは愛犬にとって最大の喜びです。
『ご飯を食べると褒めてくれる』と嬉しくなり食べ進めてくれるようになります!
これは、1度だけの実践ですぐには効果はでませんが、
愛犬が
『あれっ?なんか食べると褒めてくれる!』
『ご飯を食べるとそばにずっと居てくれる!』
と、感じ始めるまで根気よく続けてあげてください。
そして!完食できたら!
すごーく褒めまくってあげてくださいね!!これも重要ですよ!
自宅の14歳の老犬も、毎日この声掛けを実践して完食までもっていっています!
食事の間は、チラチラこちらをみたり、ちょっとお皿から離れてウロウロしちゃったりもしますが、私も根気よく!頑張っています!(笑)

老犬(高齢犬)が、食事を食べない!まとめ
老犬ちゃんの食事!上手くいくように応援しています!
コメント